LAFログ
2025年2月20日
こんにちは!
Laf Designの後藤(弟)です。
今年もラフデザインの女性メンバーよりありがたいことにバレンタインのチョコを頂きましたのでその様子をご紹介させて頂きたいと思います。
以下の記事は2024年(過去)に頂いたときのブログです。
こちらも見ていただければと思います。
また今年もこの日(Xデー)がやってきました!
※Xデーとは近い将来に重大な出来事が起きると予想される日、または計画実行の日を指す。(wikipedia参照)
冬の寒さがピークに達し、心も体も冷え込みながら、私は何気なく日々を過ごしていました。
38歳になった今、Xデーに対する期待も年々薄れてきていて、この日を意識することも少なくなってきました。
当日もXデーのことなどすっかり忘れ、普段どおり仕事に追われる一日を過ごしていました。
そして、いつもと変わらない日常の18時頃、ラフデザインの女性メンバーから声がかかりました。
「みなさん少しよろしいでしょうか?」
そうです!
バレンタインのチョコを用意してくれていたのです!
なんともありがたいことです!これはもう感謝しかありません!
一人ひとり列に並び、まずはディレクターのかずきが頂きました!
凄くうれしそうで、良い表情ですね!
次はパートナーの田中さんが頂きました。
田中さんは私と同級生です。嬉しそうで何よりです!
次はエンジニアのだいちが頂きました。
照れながら受け取っていましたが、こちらも嬉しそうで何よりです!
次は今年の1月からラフデザインメンバーになった、コーダー見習いのしげきです。
しげきも嬉しそうにありがたく頂戴していました!
みんな良い表情で受け取っているのに、受け取り方があまりよろしくありません。
せっかくこの日(Xデー)に女性メンバーより、貴重なチョコを頂いているというのに頭が高い!笑
※Xデーとは近い将来に重大な出来事が起きると予想される日、または計画実行の日を指す。(wikipedia参照)
ここでの正解は、上から受け取るのではなく、下からありがたく頂戴することです。
では私が見本を見せましょう!
これが正しい受け取り方です!
姿勢は低く頭をさげ角度は45°~90°、お辞儀でいうと最敬礼にあたる角度です。
お辞儀の深さは状況に応じて使い分けが必要です!
仕事において、人は頭を下げなければいけないタイミングが必ずやってきます!
お客様との商談の場合、こちら側のミスでお客様にご迷惑をお掛けしたときなど、私たち社会人は頭を下げることの大事さを常々考え、そして状況に応じて使い分け、そして行動に移さなければならない時が必ずあります!
そして、社内の女性メンバーよりバレンタインのチョコレートを頂く、まさにこの時は最大限の御辞儀(最敬礼)をしなければならない時です!
どうですか?
私の御辞儀は?
事務員の松林さんも若干引き気味ですが….
何回も言いますが、これが正しい受け取り方です!
女性メンバーも忙しい中、男性メンバーに毎年バレンタインでチョコレートを頂きありがとうございます!
本当にこれはもう、感謝しかありません。
みんなで、おしゃれな包装に包まれたチョコを見ながら記念に写真を撮ってもらいました!
早速私はチョコを頂きました。
いやバレンタインでチョコを頂いた時にはやはりその場で開封して、頂くのが礼儀ですよね!笑
冬の寒さがピークに達し、心も体も冷え込むこの時期のチョコレートは体に染み渡ります。
女性メンバーの皆様ありがとうございます!
そして、ちょっとしたおまけになりますが…
1月8日は私、後藤(弟)と後藤(兄)の誕生日でした。
なんと、ラフデザインのメンバーから誕生日ケーキをいただきました!
このブログの冒頭でも触れましたが、2025年、私たち後藤兄弟もついに38歳になりました。
30歳を迎えた頃は「もう30か〜」なんて思っていましたが、35歳を過ぎたあたりからは、自分の年齢すら曖昧になってきました(笑)
最近では、誕生日を祝ってもらう機会もすっかり減っていたので、素直に嬉しかったです。
ラフデザインのメンバーには、ちょっと気を使わせてしまったかもしれませんね。
でも、毎年お祝いしてもらわなくても大丈夫です。
5年に1回、いや10年に1回くらいでも「おめでとう」と声をかけてもらえるだけで、十分うれしいものです。
本当にありがとうございました!
いつもラフデザインのブログを見ていただきありがとうございます!
お問い合わせ
サービスやお見積りのご相談を承っております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
サービスやお見積りのご相談を承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
メールでお問い合わせ