e-a-tとは?その内容とe-a-tに伴う有効なSEO施策について解説

WEB

2016年2月22日

「e-a-t」という用語をご存じですか?e-a-tは、Googleが定めている検索品質評価のガイドラインで、SEOにかかわるとても重要な評価基準です。

こちらでは「専門性」を意味するExpertise、「威厳性」を意味するAuthoritativeness、「信頼性」を意味するTrustworthinessの頭文字をとった造語である「e-a-t」について解説していきます。

 

e-a-tとは

e-a-tとは、Web上のコンテンツ品質を評価する基準で、Googleが求めている指標です。

Googleの検索エンジンは年々精度が向上しており、検索キーワードをただ詰め込んだ内容の薄いコンテンツなどは、もはや上位表示されなくなっているのをご存じでしょうか。e-a-tを把握し多くのサイトがコンテンツ品質を高めることで、ユーザーは昔より信頼度の高い情報を得られるようになってきています。

では、e-a-tとはどのような内容なのか、詳しくみていきましょう。

 

e-a-tの中身とは?

専門性、威厳性、信頼性を掲げる、e-a-tの中身を解説します。

 

Expertise(専門性)

e-a-tの中でも最も重要な要素であるExpertiseは、いかに専門性のある情報かが問われます。

例えば、デザインに関するコンテンツであれば、デザインを学んでいる学生の情報よりも一線で活躍しているデザイナー情報のほうが専門性が高くなりますよね。さらに、デザイン全般ではなくインテリアデザイン、ファッションデザインなど特定の分野に絞ったコンテンツであることも評価に結びつきます。

 

Authoritativeness(威厳性)

Authoritativenessは、認知度やブランド力のような意味合いを指します。

具体的には、長期間運営しているサイトであることがベースで、受賞や推薦の評価をされていたり、専門性のある外部サイトの被リンクなどがあります。どんなユーザーが見ても、正しい内容を発信していると思われるサイトであることが重要です。

 

Trustworthiness(信頼性)

発信されている情報が、本当に信頼のおけるものなのかを推し量られる指標です。

例えば、怪我の処置方法など体に関する情報は信頼性の高いものが欲しいですよね。処置を受けたことがある個人が提供する処置方法より、病院などの公的機関や医者からの処置情報のほうが内容が濃く、信頼度は高いと言えます。

著者のプロフィールを詳しく公表したり、運営者情報をきちんと載せることも信頼度アップに貢献します。

 

e-a-tを踏まえたより有効なSEO施策とは

e-a-tを踏まえ、より質の高いコンテンツを構築するには、どのような要素が必要なのでしょうか。

それは、情報をいかに網羅しオリジナリティのある内容にできるかです。専門性を重視することも大事ですが、メインの情報に付随する情報もできる限り網羅していくことで、ユーザーのサイト閲覧時間が長くなり信頼を獲得できる可能性があります。

また、あえて主観的な意見を組み込むことで、他のサイトにはない独自性が出てファンを獲得できることもあります。

 

e-a-tを意識したサイトでSEOの質を高めよう

e-a-tは、Web上のコンテンツ品質を評価する基準で、SEOに深く関連するものです。

e-a-tを念頭にサイト品質が向上してきている現在、ユーザーは信ぴょう性がある正しい内容のコンテンツから情報を得られるようになってきています。またこれにより、SEO施策はますます高い精度を求められ、e-a-tを含めオリジナリティや網羅性も重要な要素になってきました。

大事なのはe-a-tだけに注力するのではなく、ユーザーの立場に立ってコンテンツ作りをすることです。ユーザーが欲しい情報は何のか、楽しめる内容とはどういうものなのかをよく検討し、e-a-tをベースにコンテンツを作成してみてくださいね。

 

contact

お問い合わせ

サービスやお見積りのご相談を承っております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

サービスやお見積りのご相談を承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0797-78-9240

営業時間 9:00~18:00(平日)

メールでお問い合わせ

×