大阪市西区にある有限会社カリテ・エ・プリ様のホームページを制作しました。

LAFワークス

2025年10月23日

こんばんは。

LAF Designの後藤(兄)です。

今回は大阪府大阪市西区にある「有限会社カリテ・エ・プリ」様のホームページを新規制作いたしましたので、ご紹介させていただきます。

▼有限会社カリテ・エ・プリ様

https://www.qualite.co.jp/

有限会社カリテ・エ・プリの取締役である田中様と経営者の交流会でお知り合いになり、お仕事のご相談をいただくうちにに、今回のホームページの新規作成のご提案にいたりました。

有限会社カリテ・エ・プリ様はどんな会社??

有限会社カリテ・エ・プリ様は、ホームページを見ていただいたらすぐわかる通り、ワインの輸入卸会社です。フランスを中心としたヨーロッパ(イタリア・スペイン他)から厳選したワインを、日本全国のレストランや酒屋さんなどの飲食業界を中心に販売をしています。

これまではBtoBのお取引が中心でしたが、最近はオンラインでの販売(BtoC向け)にも力を入れており、またワイン(お酒)以外にもフランスの「ジョルジュ・キャノン」など、お茶の販売にも広げています。

どんなことで悩まれていたのか?

有限会社カリテ・エ・プリ様は業者向け(BtoB)の卸売サイトや、個人向けのオンラインショップなどそれぞれがあったものの、それをまとめるサイト、いわゆる会社の顔となるコーポレートサイトが無い状態でした。

なので、カリテ・エ・プリ様は「何をしている会社か?」を総括する情報がなく、どんな商品があり、どんなお取引があるのか(できるのか?)がWeb上ではわからない。

古くからお取引があるお客さまであったり、何度かワインを購入いただいている個人様であれば、カリテ・エ・プリ様のことがわかりますが、新規のお取引となると営業マンが個別具体的に会社の全体像から商品のラインナップまで説明しないといけないというフローがありました。

またカリテ・エ・プリ様の業歴や会社のイメージ(カラーなど)も掴みづらく、ブランディングにも課題がある状態でした。

そんな中でやはり必要となるのはコーポレートサイトで、会社の顔にもなり、事業の全体像を掴める且つ、ブランディングの要素も兼ねることができる…

といった点でもホームページの新規作成は必要であると判断し、今回のご提案にいたりました。

見やすく使いやすいを意識

今回のホームページ新規作成の中では

見やすく、使いやすい

特に意識しました。

Web業界の言葉でユーザービリティと言う言葉があります。

∇ユーザビリティ

国際規格のISO 9241-11では、「ある製品を、特定の利用者が、特定の目的を達成しようとするにあたって、特定の状況で、いかに効果的に、効率的に、満足できるように使えるかの度合い」

ウィキペディアで調べた意味は上記ですが、要するに「使いやすい」かどうかということ。

Webやデザイン業界に長くいるとどうしても、自分(自社)の技術やスキルを試す意味でも、こった仕様やデザインにしたくなる。という心理が働き、複雑なホームページに仕上がってしまうこともよくあります。

そういった中で、私たちLAF Designが常々意識していることは子どもやおじいちゃん、おばちゃんなど誰でも見やすく使いやすいを大切にしています。

例えば、

メニュー(グローバルナビゲーション)はなるべく少なくする、階層(レイヤー)も2階層、多くても3階層までと最大限減らす。また奇をてらったビジュアルは作成せず、直観的に触れるボタン配置なども意識しました。

一目で何をしている会社で、どこから問い合わせをしたらいいか?

がわかるホームページの構成にしました。

ワイナリー紹介にもこだわりました。

その他のこだわりポイントとして、ワイナリー紹介ページも充実させました。

フランス・イタリア・スペインの生産国からワインメーカー(生産者)がわかり、各ボタンをクリックするとその生産者を検索することができるようにしています。

お顔や雰囲気がわかるのはもちろん、「どんな想いやストーリーでワインを作っているのか?」もしっかりとわかる内容を盛り込んでいます。

私個人としても生産者の方の想いやストーリーが見える方が、いただいたワインが美味しく感じる…

のも実際にあると思っていて、そこもすごく大切にしたポイントです。

定期的なイベント(試飲会など)も行っています。

ここまで有限会社カリテ・エ・プリ様のホームページ作成のご紹介を中心にワインのお話も少ししていますと、ワインが飲みたくなってきますよね。笑

ということで、実は先日カリテ・エ・プリ様が企画するワインの試飲会に行ってまいりました。

豊富なワインやシャンパンなどが飲み比べ放題!!

ちょっとしたおつまみ(ハムやパン、スナック菓子)も食べながら、約2時間思い存分お酒を堪能しました。

しかも、会場は大阪(梅田)のTHE 33(ザ・サーティースリー) 、ブリーゼブリーゼ の33Fで夜景がとてもキレイで豪華な宴会場!!

ついつい私もテンションが上がり飲み過ぎてしまいました…笑

年2回程開催しているみたいなので、気になる方はぜひまたカリテ・エ・プリ様のホームページをチェックしてみてくださいね。

今後はオンラインショップでの販売(BtoC)を強化

新しいホームページも無事できあがり、少しずつ集客面やブランディングにも効果が出てくると思われますが、今後はオンラインショップを通じてのBtoCの売上UPにも注力したいとのご相談も受けています。

▼有限会社カリテ・エ・プリ様 オンラインショップ

https://shop.qualite.co.jp/

ホームページ公開後は、弊社とカリテ・エ・プリ様とより連携を強化した戦略パートナープランとして、継続的に売上UPやブランディングなど、様々な方面から支援を行っていく予定です。

いつもお客さまにお伝えしていますが、ホームページの作成は終わり(完了)ではなく、始まりです。その後の運用がカギとなり、せっかく大切に作ったものですので、しっかりと活用し今後のビジネス発展に繋がる会社の宝(資産)にしていくためのサポートを全力でおこないたいと思います。

有限会社カリテ・エ・プリ様、この度はご依頼くださり誠にありがとうございました。

有限会社カリテ・エ・プリ様(大阪府大阪市西区)

所在地:〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目10番11号 マルイト江戸堀ビル301

電話番号:06-6783-4163

▼有限会社カリテ・エ・プリ様

https://www.qualite.co.jp/

contact

お問い合わせ

サービスやお見積りのご相談を承っております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

サービスやお見積りのご相談を承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0797-78-9240

営業時間 9:00~18:00(平日)

メールでお問い合わせ

×
WEBサイト無料提案はこちら