LAFログ
2025年4月24日
こんばんは。
LAF Designの後藤(兄)です。
少しブログがご無沙汰になってしまっていました…
実はそれには訳がありまして、最近はというと経営者交流会に参加しておりまして、ただただ多忙で。
なかなか落ち着いてブログを書く時間がございませんでした…
すみません。いいわけです、はい。笑
せっかくですので少し社外活動のご報告ということでご紹介したいと思います。
目次
今からちょうど2年前(2023年4月)になりますが、お客様からのご紹介で経営者交流会「守成クラブ」という会に入会いたしました。
「守成クラブ」というのは株式会社日本商工振興会という会社が運営しており、
約300ある全国の会場で毎月1回例会というものが行われ、経営者が商談・商売を行うことができる経営者交流会です。
▼株式会社日本商工振興会/守成クラブ
https://www.sho-ko.co.jp
入会から1年程は大阪の心斎橋にある「守成クラブ大阪御堂筋会場」の会員として活動しましたが、新たに「守成クラブ川西池田会場」を立ち上げるとのことで、仲間からお誘いを受け、「世話人」という、いわゆるお世話係兼立ち上げメンバーになりました!!
▼2024年12月「守成クラブ川西池田会場」立ち上げ例会の写真
立ち上げまでの半年間はLAF Designの業務もそっちのけで、
・立ち上げの為のシステム運用や冊子などの準備
・入会見込みのゲスト(新会員さん)のお声がけ活動
・守成クラブ内での他会場へのPR活動
などなどやることがてんこ盛りで、激動の日々を過ごしていました…
※LAFのメンバーには申し訳ない気持ちでいっぱいです…笑
無事に2024年12月に第1回の立ち上げ例会を終え、現在も引き続き世話人(事務局)として毎月の例会運営業務を行っています。
立ち上げ準備から現在までLAF Designの業務もたくさん犠牲にしてきました…
その甲斐もあり見事ゴールドバッジを取得!!
▼2025年4月例会で約250人の前で表彰を受けました。
ゴールドバッジの「何が凄い!」かと言いますと、会員を10名以上紹介し、10名の在籍数を達した段階でゴールドバッジの表彰を受けることができます。
要するに会員拡大賞ですね!!
大人になって誰か(団体など)から賞を貰ったり、表彰をされることはなかったのでなんとも嬉しかったです。
LAF Designの業務をほっぽりだしてまで、経営者交流会(守成クラブ)になぜ参加しているのか?
最初はただ新規クライアント獲得の為に参加していましたが、思わぬ形で得た様々な機会(チャンス)がありました!!
まずは毎月250人~300人の経営者と名刺交換ができ、商談の機会がたくさんあります。
全国には3万人程の守成クラブ会員がいて、他の会場の例会に参加することで更に多くの経営者と知り合うことができます。
なかなか普段の仕事の中でそれだけ多くの経営者の方に自身の事業をアピールする営業の機会(チャンス)はないですよね。
これは私が一番この交流会で得たかった機会(チャンス)です。
続いて、クライアントの獲得だけなく、情報交換の為の仲間や、仕事の発注先(仕入先やパートナーなど)、またコンサルや士業の方などと知り合うことで、いわゆるブレーン拡大ができる機会もたくさんあります。
経営者同士でいろいろなお悩み事や情報共有を行う機会(チャンス)も普段なかなかないので、貴重な機会です。
そしてこれは副次効果的なものでありますが、大人数の前で自身のビジネスや人となりをPRする機会もたくさんあります。
守成クラブは目立ってなんぼ!!
はじめは登壇が苦手だった私もだいぶと慣れてきました。笑
また「守成クラブ川西池田会場」の世話人(事務局)としても、毎月の例会運営や会場をどのような形にしていくか?
など、運営メンバーと日々協議し、組織を作り上げていく過程にはたくさんの学びの機会があります。
大人数の前でPRすること、組織運営を学ぶこと、どちらも経営者には必要な要素で、これが思わぬ成長の機会(チャンス)となっています。
現時点では「守成クラブ川西池田会場」の世話人として、毎月の例会運営が大変でまだまだ先のことは考えられていない状態ですが、
守成クラブの活動を活かして、今後は東京進出を中心とした全国展開も視野に入れた、ビジネス拡大ができればと考えています。
とはいえ、まずは自分がチャレンジし成長し続けることでLAF Designのメンバーや当社に関わるお客さまやパートナーの皆さまにも前向きな姿勢を見せ続けたいと思っています。
まだまだ自分も会社も発展途上、いろいろな活動にチャレンジしていきたいです。
お問い合わせ
サービスやお見積りのご相談を承っております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
サービスやお見積りのご相談を承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
メールでお問い合わせ